板紙・段ボールから印刷紙器までを網羅した専門新聞社です

qrcode.png
http://itadan.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!


有限会社
日刊板紙段ボール新聞社

東京都文京区湯島4-6-11
湯島ハイタウンA-509号
TEL.03-5689-0121
FAX.03-5689-0120
----------------------------
板紙・段ボール産業の総合紙。
紙器・段ボール企業を中心に機械・資材メーカーなどの動向をはじめ、箱を使うユーザーの動きも網羅。各種統計の分析なども充実。

----------------------------

日​刊​板​紙​段​ボ​ー​ル​新​聞​社​
 

2023年バックナンバー

 

2023年バックナンバー

2023年バックナンバー
1
 
11月17日付 2894号
2023-12-01
■広州精陶機電設備インタビュー、満を持して段ボールに参入。アフターなど現地化で、ヘッドはSEIKO製。
■王子段ボールグループ包装展、SRPや美粧など多数展示。最適な包装、最新設計披露。
■段ボール関連各社の24年3月期第2四半期連結決算。
■段ボール生産量(9月速報)前年同月比5.9%減の11億3867万9千平方メートル、12カ月連続前年比割。出荷量は同9.1%減の27億5432万平方メートル、在庫量は前月比3.3%減の6466万4千平方メートル。
■段ボールセミナー23、関連企業と技術委員会の発表。
■小森コーポレーション、関東甲信越静東京小森会。真実の価値創造を目指す、業界発展に寄与。
■日本パレット協会、日中韓で87%。生産量と標準化状況調査。
 
11月7日付 2893号
2023-11-17
■田村工機・佐藤社長インタビュー、業務効率化を一層推進。資材高騰は柔軟に対応、女性活躍で士気向上。
■町田機械、工場開設で対応力アップ。マシン製造、中古機在庫。
■段原紙生産量(9月暫定)前年同月比5.7%減の79万2929トン、出荷量は同11.0%減の76万4607トン。在庫は63万1677トン。
■段原紙販売(代理店9月)前年同月比7.7%減の27万9845トン、白板紙は同4.1%減の8万3895トン。
■一冊放談、ここが私の東京。ちくま書房、岡崎武志著。
■王子HD、欧州包装資材会社を買収。Walki社、環境包装拡大見据え。
■レンゴー、トライウォール社が南欧で買収。重量包装、さらに強化。
■大王製紙、来年4月に流通子会社合併。EBS、東京紙パルプインターナショナルを。
■全段連、段ボールセミナー23。関連各社の発表。
■ROCLiveJapan、デジタル軽視から脱却を。国内製造業の不振分析。
■板紙販売(9月東京洋紙同業会)前年同月比6.4%減の9739トン、印刷用紙は同13.8%減の3万4343トン。
 
10月27日付 2892号
2023-11-10
■ボブスト・ジャパン、キャステラ新社長インタビュー。段ボール強化、大きな使命。自動化、コネクトで。
■段ボールセミナ23、三木副理事長「事故なくすため」。安全5訓、皆で毎朝唱和。
■東濃コアー、椅子や猫タワー。多様な販売チャネル活用、アイデア具現化。
■輸出入8月速報、板紙輸出前年比39.8%減の6万2742トン。古紙輸出は同29.9%増の17万7782トン。
■大王製紙、無人フォークリフト導入。物流センター2拠点で。
■JAPAN PACK2023、〝未来の包程式〟を示す。ダックエンジニアリング、New IWASHOと講演。自動化技術の最前線。
■SCREEN、レディバードクラブ東京関東甲信越静合同大会。経営や環境対応ヒントに、「人動かす」手法。
■日印機工、JapanColorオンラインセミナー。色基準策定の重要性、基礎から解説。
 
10月17日付 2891号
2023-11-01
■神戸ダンボール・佐野社長インタビュー、「愛と知恵と勇気」心に。営業育成、将来へ課題。
■日銀短観9月、紙パルプ。依然悪い景況感、中堅企業は良化傾向?
■段ボール各社、2023日本パッケージングコンテストで多数入賞。
■一冊放談、エネルギー危機の真相~ロシア・ウクライナ戦争と石油ガス資源の未来~。筑摩書房、原田大輔著。
■段ボール生産量(8月速報)前年比5.5%減の11億3320万6千平方メートル、出荷量は同7.7%減の2億6392万7千平方メートル。在庫量は前月比1.5%増の6685万8千平方メートル。
■J-ECOL、剥離紙の資源化目指す。製紙流通等加盟、バリューC全体で。
■有功社シトー貿易、オンライン技術セミナー。抜型の「ツナギ加工」解説、貼りトラブル予防も。
■国際物流総合展2023、トーモク・日本製紙ユニテックと国際紙パルプ商事が出展。
 
10月7日付 2890号
2023-10-19
■日本電子精機・丸野社長インタビュー、創業50周年。「幸せもたらす会社」に、デジタル化に適応。
■パッケージングフォーラム、レンゴーが発表。段ボールの特性を活用、ジャパンスター賞3作品の開発事例。
■ウエストロック社とスマーフィットカッパ社、合併。世界最大の包装会社誕生。
■段原紙生産量(8月暫定)前年同月比12.3%減の71万39トン、出荷量は同11.2%減の74万5137トン。在庫量は59万6983トン。
■段原紙販売量(代理店8月)前年同月比5.5%減の27万6138トン、白板紙は同1.2%増の7万5449トン。
■有功社シトー貿易、段ボールワークショップ。
■日本トーカンパッケージ、DANDANドーム活用。北海道沼田町、自然学校で。
■日印産連「9月印刷の月」、4年ぶり印刷文化典。印刷産業への貢献表彰、経済を牽引。
■板紙販売(東京洋紙同業会8月)前年同月比6.3%減の8862トン、印刷用紙は同14.7%減の3万129トン。
 
9月27日付 2889号
2023-10-06
■ベレイマージ、ヘキサ・ジャパンのハニカムボード採用。SDGsで高まるニーズ。
■トモエ商事、従来に無い潤滑剤。スリスコ・FFGにフッ素コーティング、液垂れや紙粉予防。
■協和ダンボール、前職ボタニカルに切替。環境対応、企業価値向上へ。
■興亜紙業・タチバナ産業、夏休み防災フェスタ出展。関東大震災100年、段ボールベッドの共演。
■日本通信販売協会、22年度・通販規模12.7兆円。BtoB、モール堅調。
■JPI、日本パッケージングコンテスト表彰式。革新続ける包装技術、段ボール多数入賞。
■コロナ禍の段ボール工場、「リモート」業務量を軽減。
■レンゴー、使用済みプラ回収に参加。アールプラス、横浜で実証実験。
■hacomo、ロゴをリニューアル。波目と王冠イメージ。
■板紙輸出(7月速報)前年同月比34.7%減の6万6897トン、古紙輸出は同20.8%増の20万6128トン。
 
9月17日付 2888号
2023-09-27
■山發日本・坂口営業部長インタビュー、世界の段原紙動向。需要低迷の中で。8千万トン増設、超供給過剰。
■ナビエース関東、高く飛躍。自動化推進・労働環境重視、重量物包装を強化。
■ダックエンジニアリング・氷上社長インタビュー、創業50周年「挑戦の連続」。人手不足に自動化技術。
■レンゴー、ライナベース離型紙開発。人工皮革用、工程紙として採用。
■段ボール生産量(7月速報)前年比4.9%減の11億8824万1千平方メートル、出荷量は同7.7%減の2億7980万2千平方メートル。在庫量は前月比0.1%増の6590万平方メートル。
■コロナ禍の段ボール工場、「休む」重視し現場改善も。
■JAPAN PACK開催概要記者発表会、規模拡大し初出展4割。包装の「未来」追究。
■紙の博物館、抄紙会社150年。産業の原点紐解く、洋紙発祥の地・王子。
 
9月7日付 2887号
2023-09-22
■齊藤ダイナパック社長インタビュー、値上げが最高の経営戦略。値崩れ、絶対に回避。
■ミラクア、フィルタープレス好調。排水処理、全自動へ。
■コロナ禍の段ボール工場、第1回。各種問題、実録レポート。
■段原紙生産量(7月暫定)前年同月比10.7%減の79万4182トン、出荷量は同9.1%減の79万1553トン。在庫量は63万2435トン。
■段原紙販売(7月代理店)前年同月比3.1%減の28万9336トン、白板紙は同1.7%増の8万741トン。
■変容する結婚の姿、その3。〝迷いの時代〟の有り様。
■日印産連、GP工場交流会。認証をSDGsに発展、希少価値を一層活用。
■東京洋紙同業会(7月)板紙販売5.9%減の9423トン、印刷用紙は19.0%減の2万8277トン。
 
8月27日付 2886号
2023-09-08
■中央紙器工業・山下社長インタビュー、急変に動じぬ追従性を。コロナ以降の動向、流通在庫次第で需要上振れも。
■WEPACK、中国機の急激な進歩。上海・段ボール展レポート。
■段ボール関連各社の24年3月期第1四半期連結決算。
■変容する結婚の姿、その2。江戸以降の変遷。
■中央紙器工業、過去データとの意見交換。伝統の商品開発・改善力。
■日清製粉ウェルナ、段ボールサイズ縮小。サイズ見直し配送効率化。
■アクアシステム、液体使用作業を効率化。液体容器用エアプレッシャーポンプ、高粘度も対応。
■日本製紙と大王製紙、海上共同輸送。業界初、モーダルシフト推進。
 
8月17日付 2885号
2023-08-28
■サカタインクス・インタビュー、環境と高性能の両立。段ボール用エコフィオーレ、ボタニカルインキ。
■カミックス、環境対応で製版業継続。溶剤蒸留装置・反転式洗浄装置、精度向上も実現。
■髙橋製作所、スリッター・グルア柔軟に仕様変更。
■全段連、自主行動計画徹底プラン。Gメン指摘受け取組強化。
■段ボール生産量(6月速報)前年同月比4.1%減の12億2294万8千平方メートル、出荷量は同7.1%減の2億8826万9千平方メートル。在庫量は前月比2.6%減の6586万6千平方メートル。
■板紙輸出(6月速報)前年同月比25.6%減の8万2250トン、テストライナは同10.4%減の5万8146トン。
■段ボール関連各社の24年3月期第1四半期連結決算。
■TOKYO PACK2024、出展募集を開始。9月25日から、早期割も。
■変容する結婚の姿、その1。高まる未婚、離婚、再婚。
1
<<有限会社 日刊板紙段ボール新聞社>> 〒113-0034 東京都文京区湯島4-6-11 湯島ハイタウンA-509号 TEL:03-5689-0121 FAX:03-5689-0120